2004年 3月 日本理学療法学生連盟発足

    (理事校 神戸大学 京都大学 大阪府立大学 広島大学 県立広島大学)

8月 第1回日本理学療法学生交流会開催

    『地域リハビリテーションの展望』in神戸大学

 

2005年 2月 第一回理学療法学生卒業研究論文発表会開催

    夏の交流会を日本理学療法学生交流会に、冬の交流会を理学療法学生卒業研究論文発表会に定める

3月 PTジャーナル3月号のひろばに掲載

    日本国内唯一のリハビリテーション学生組織の結成を目指し、交流会を企画、運営したことを報告した

第2回日本理学療法学生交流会

    『日本の理学療法の展望』in広島大学

8月 第3回日本理学療法学生交流会

    『野球選手のメディカルサポート』in 大阪府立大学

 

2006年 3月 第二回理学療法学生卒業研究論文発表会

    『Evidence Based Physical Therapy 』in神戸大学

8月 第4回日本理学療法学生交流会

    『筋・骨格系のバイオメカニクス』in京都大学

 

2007年 1月 日本理学療法学生連盟定款の実施

3月 第三回理学療法学生卒業研究論文発表会

    『InternationalPhysical Therapist』in神戸大学

8月 第5回日本理学療法学生交流会

    『動作分析』in県立広島大学

 

2008年 3月 第四回理学療法学生卒業研究論文発表会

    『心臓リハビリテーション』in神戸大学

8月 第6回日本理学療法学生交流会

    『中枢神経系疾患に対する理学療法』in京都大学

畿央大学、四條畷学園大学が理事に参加

 

2009年 1月 中国地方大会開催

3月 第五回理学療法学生卒業研究論文発表会

    『認知運動療法~脳のチカラ~』in神戸大学

7月 台湾大学からAPTSAの発足会議に招待される

日本からは神戸大学、京都大学、名古屋大学が参加 この時日本の加盟が決定

8月 第7回日本理学療法学生交流会

    『痛みの最前線~患者のNeedはここにある~』in畿央大学

主幹校の設置

 

2010年 3月 第六回理学療法学生卒業研究論文発表会

    『小児理学療法』in神戸大学

7月 第1回APTSAが開催 in台湾

8月 第8回日本理学療法学生交流会

    『障害者スポーツ』in四条畷学園大学

名古屋大学が理事に参加

12月 第1回冬期理学療法学生交流会開催

    『理学療法の可能性』in畿央大学

 

2011年 3月 第七回理学療法学生卒業研究論文発表会

    『遅発性筋痛』in神戸大学

8月 第9回日本理学療法学生交流会

    『スポーツ現場~現状と展望~』in大阪府立大学

団体名が「日本理学療法学生連盟」から「日本理学療法学生協会」へ改名

9月 第2回APTSA開催 in日本 京都大学

第1回中部地方大会開催

    『災害時における理学療法士の役割』in名古屋大学

10月 日本理学療法学生協会広報誌発行開始

11月 第2回冬期理学療法学生交流会

    『先を見据えて~理学療法士を0から考える~』in畿央大学

 

2012年 3月 第八回理学療法学生卒業研究論文発表会

    『心臓リハビリテーション』in神戸大学

9月 日本理学療法学生交流会中国支部大会

    『スポーツと栄養』in広島大学

10月 日本理学療法学生交流会中部支部大会

    『医療機関以外で活躍する理学療法士』in名古屋大学

11月 日本理学療法学生交流会関東支部大会

    『PNF・急性期・ウーマンズヘルスケア・小児理学療法』in文京学院大学

12月 日本理学療法学生交流会関西支部大会

    『人生~人を支えて人になる~』in畿央大学

12月 日本理学療法学生協会主催

    『障がい者スポーツ大会』in大阪府立大学

 

2013年 3月 第九回日本理学療法学生協会総会

    『これからのPhysical Therapists』in神戸大学

名称を「理学療法学生卒業研究論文発表会」から「日本理学療法学生協会総会」に変更